
イラストルシヴィオ
『二十八歳までに結婚しなさいね』──真千子が母から何度も言われた言葉。その年齢を迎えたが残念ながら恋人とは別れたばかり。何より真千子自身、結婚を焦っていなかった。妻の不倫に悩む同僚を励まし、いつもの帰り道。突然、幼馴染の男の子と真千子を結婚させる約束を父がしていたことを知らされる。しかもその相手・陽介が真千子に会いたいのだという。にわかに信じられず困惑のなか二十年ぶりに陽介と再会。記憶と違って優しそうなイケメンに成長した陽介に驚くが、既婚者の女性と付き合っていると聞いた真千子は彼を更生させようとする。けれど、会うたび真千子は陽介に惹かれてしまっている自分に気づかされて……!?
1.
『二十八歳までに、結婚しなさいね……』
母親の声に被さるように目覚ましの音が聞こえて、千家(せんげ)真千子(まちこ)は腕を伸ばした。
アラームを止めて身体を起こす。寝起きは良い方で、いつもならさっさとベッドから降りるところだ。
「誕生日の朝の夢にお母さんが……」
夢の中に現れた母の残像は消えず、真千子は枕を抱き締めて呻(うめ)いた。
それもこれも、母親に二十八歳までには結婚をしなさい、と言われ続けたせいだ。サブリミナル効果なのか、夢にまで出てきた。
真千子はのろのろと洗面所に向かい、歯ブラシに歯磨き粉をつけて口の中に入れる。
『あなたはきれいな顔をしているのだし、ちゃんと結婚できると思うのよ』
記憶の中の母親に、容姿と結婚に何の因果関係があるのかと聞く。当たり前に、答えてくれない。
それなのに、頭の中の母親はさらに畳みかけてくる。
『彼氏と結婚すればいいのに。付き合って長いでしょう』
そう言われてもなぁ、と真千子は鏡に映る自分のぼさぼさ髪を手櫛で整えながら、客観的に自分を眺めた。
センターで分けた、胸に届くまでの長さの染めていない黒い髪は、染め直すのが面倒くさいからというだけでこだわりはない。
涼し気な濃茶の目、目尻は少しだけ下がっている。迫力が無いのがコンプレックスで、メイクでつり目ふうに整える毎日だ。
手足はすらりと長いが、胸は微妙な大きさ。同僚に良いブラジャーを教えてもらうも、興味が無くてスルーしている。
トータルで標準、と真千子は自分を位置付けていた。
口をゆすぐと、だんだんと目が覚めてくる。
母親からの結婚話は最初こそ冗談かと思っていた。だが、八年間も言われ続ければそうではないと嫌でもわかる。若いうちに孫の面倒をみたいという感じでもないのが不思議な所だ。
母親が結婚結婚と煩いので、黙っていることがあった。
三年付き合った彼氏には自然消滅風に振られている。そして、彼は新しい彼女と先日スピード婚をしてしまった。
『俺達、親友だよな』
そう言って手渡された招待状は、欠席にマルをして投函。封筒他は手で細かくビリビリ破って燃えるゴミの日に出した。
私だって結婚できる!なんて、強がりを言うつもりはない。
結婚は、運・縁・タイミング、これら全てが揃わないとできない、ギャンブル的なものだと思っている。二十八歳までに結婚できなくて、負けた気分になっているのはそのせいだ。
ずっと疑問を持っていたが、改めて思う。
『なぜ、結婚しろと煩いのか』
結婚が条件の相続する遺産があるだとか、そんなドラマティックな展開があるのなら早く言ってくれたはずだ。
母親は口を出してくる割に、結婚しないと恥ずかしいなどという感覚は持っていない。
何か、ちぐはぐだな、とは思っていた。
イラストにそぶた
ローゼマリーは、恋に憧れる純粋なお姫様。しかし、突然隣国の王子・アレクとの縁談が持ち上がり、戸惑いを隠せなかった。執事のレオンハルトに相談すると、「貴女に恋を教えて差し上げる」と囁かれる。艶やかな言葉と共に、寝台で執事の愛の指南を受けたローゼマリー。揺れる心を抱えたまま、アレクと対面する事に。明朗で心優しいアレクはローゼマリーに真っすぐな好意を告げるが、レオンハルトとの関係を知った途端、態度が豹変。ローゼマリーは、強引にアレクの腕に抱かれてしまう事に――。麗しい仮面の下に執着心を隠すアレクと、妖艶でクールな容姿の裏に、繊細な恋心を秘めたレオンハルト。ローゼマリーが選ぶ、運命の恋の結末とは……。